- ブライダルフェアにデート感覚で参加していいのかわからない
- デートでいっても楽しめる?
- 彼に重いと思われないか不安
ブライダルフェアと聞くと、本気で式場探しをしている人しか参加してはいけないと思っている人が多いのではないでしょうか。
結婚式を挙げる予定もないのに、デート感覚で参加していいのか悩みますよね。
しかしブライダルフェアはデートに最適なスポットです。
今回はブライダルフェアにデートで参加してもいい理由と、全力で楽しむためのポイントを紹介していきます。
ブライダルフェアはデート感覚で参加しても大丈夫!
ブライダルフェアは少しでも結婚式に興味がある人であれば誰でも気軽に参加できるイベントなので、デート感覚でいっても問題ありません。
式場側もデート感覚で参加することを快く思っている場合が多く、SNSで以下のような投稿をよく見かけます。
実際の投稿がこちら。
\ Brial Fair Topics!! /
【超お得♡スペシャルフェア開催‼︎】
▼8月18日(日)11:00〜
この日だけのイベントやご試食、
会場コーディネート、豪華特典もご用意♡
一度に沢山の見学が叶う、特別な#ブライダルフェア 💓
デート気分でお気軽にお越しくださいませ♪ pic.twitter.com/iSfKcBx7pw— 8G Horie RiverTerrace Wedding (@8gHorie) 2019年8月7日
ブルーの色鮮やかなドレス👗
グラデーションがとても綺麗💛
ドライフラワーのブーケ💐もドレスに合ってますね♪
8月4日(日) Bigブライダルフェア開催💍
半期に1度だけのブライダルフェア✨
限定の特別特典もご用意しております(*´ `*)
残席まだございますので
デート感覚で、是非ご参加ください🥂 pic.twitter.com/O8RhoW6Atm— 奄美の里ブライダル (@amaminosato_) 2019年7月25日
カップルからもデートスポットとして人気が高いため、参加者の4割はデート感覚でブライダルフェアに遊びにいっています。
参加者の4割がデート感覚で遊びにいっている
上記のアンケートを見ると、ブライダルフェアに参加した4割の人がデート感覚だったということが分かります。
ブライダルフェアは無料で参加できるうえに、豪華な試食を食べられたりドレスが試着できたりなど、非日常な体験ができるイベントです。
そのためデートに最適なスポットとして、カップルから重宝されているというわけです。
デートスポットに最適な理由の一つとして、ブライダルフェアに参加したカップルがそのまま結婚を決める確率が高いことも挙げられます。
彼がなかなかプロポーズをしてくれないと悩んでいる人は、ブライダルフェアにデートで参加してみるといいかもしれませんね。
またブライダルフェアは社会人カップルだけではなく、学生も楽しめるイベントです。
大学生でも気軽に参加できる!
大学生でもブライダルフェアに参加することができます。
大学生には少し敷居が高いように感じるかもしれませんが、上述したようにブライダルフェアはデート感覚で気軽に参加できるイベントです。
学生であってもそのスタンスは変わらないので、気軽に参加しましょう。
無料で色々なことが体験できるブライダルフェアは、最高のデートスポットです。
もしも気に入った結婚式場が見つかれば、そこで挙式をおこなうことを目標にするのもいいですね。
強引な勧誘をされることはほとんどない
ブライダルフェアに参加すると強引な勧誘を受けるのでは、と不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし強引な勧誘をしてくる式場はほんの一握りです。
基本的に営業されることはあっても、しつこい勧誘を受けることはありません。
式場側も結婚式を挙げてもらわないと運営できなくなってしまうため、少なからず営業はしてきます。
営業されたとしても、やんわり断ればそれ以上追求されることはないので安心してください。
営業をされるのも嫌だという人は、プランナーにあらかじめ今日成約するつもりがないことを伝えておきましょう。
成約する必要はないから安心して参加できる
ブライダルフェアに参加したからといって、成約する必要はありません。
本気で式場探しをしているカップルも、フェアに参加したその日に成約することはなく、何件かブライダルフェアをまわったあとに成約することがほとんどです。
プランナーもあわよくば成約してもらおうと営業してきているだけなので、角が立たないように断りましょう。
ブライダルフェアに参加している人の中には、商品券をもらうために来館している人も多いです。
商品券をもらうために参加するカップルも多い
ゼクシィなどの式場検索サイトでは、ブライダルフェアに参加するだけで特典として商品券がもらえるキャンペーンを開催しています。
もらえる商品券の金額は式場検索サイトによって違いますが、多いところで最大40,000円分の商品券がもらえるため、特典目当てでブライダルフェアに参加している人も多いです。
無料のブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえるのですから、こんな簡単なお小遣い稼ぎはないですよね。
本気で式場探しをしているカップルもついでに商品券を手に入れていることが多いので、気になる人はキャンペーンをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ハナユメを通してブライダルフェアに参加すると40,000円分の商品券がもらえる!
ハナユメもキャンペーンを開催しており、ハナユメを通してブライダルフェアに参加するだけで最大40,000円分の商品券がもらえます。
ハナユメは、結婚式費用を100万円以上割引した前例があると話題の式場検索サイトです。
お得に結婚式を挙げることをコンセプトに様々なサービスを提供していて、商品券がもらえるキャンペーンもその内の一つです。
キャンペーンに参加してブライダルフェアにいくだけで、簡単に40,000円分の商品券が手に入る今回のキャンペーンを見逃すのはもったいないです。
ブライダルフェアにデートで参加するのであれば、キャンペーンを利用して商品券を手に入れましょう。
キャンペーン概要はこちら!
応募条件 | キャンペーン期間中に式場見学、またはブライダルフェアの予約 |
---|---|
応募方法 | ハナユメのキャンペーンにエントリー、ブライダルフェア予約、見学後にアンケート回答 |
特典内容 | 1会場回答で15,000円分
↓ 10,000円UP 2会場回答で25,000円分 ↓ さらに10,000円UP! 3会場回答で35,000円分 |
エントリー&見学予約・相談デスクに来店期間 | 2019/8/9(fri) 〜 2019/10/31(thu) |
フェアに参加期限 | 2019/11/10(sun) |
アンケート回答期限 | 2019/11/24(sun) |
ブライダルフェアにデートで参加したカップルの感想
実際に、ブライダルフェアへデートに行ったカップルは多く存在します。
ブライダルフェアに参加したカップルの感想を見ていきましょう。
ブライダルフェアからの
れおくんがホテルのブュッフェ連れてきてくれた💖フェアはキャンペーン応募したら連絡来たけん
デート感覚で行ったけど、まさかの来年結婚式挙げることにしました💒👰🤵💍 pic.twitter.com/2z3td3XNQg
— ばてぃおん♛なつみ (@U5eFPXQKTMcYKMA) 2019年6月15日
まだ先の予定だけど、デートも兼ねてブライダルフェアに行ってきた(●´Д`●)笑
そしてその帰りに〜
にーくーーー!!!!!♡♡♡
めっちゃ柔らかいし付け合せのバターライスとの相性もバツグンでドチャクソうまぁ(〃°Д°〃)♡ pic.twitter.com/T1U0FXrHfo— しゃんばり!! (@HNSKChambali) 2018年12月2日
今日は翔ちゃんとブライダルフェア行って、担当の人と爆笑しまくって仲良くなって、デートして、幸せな1日だったなー❤️ pic.twitter.com/1Wu8kuGrVF
— ぴよち (@ama9niga1) 2018年9月22日
どのカップルもブライダルフェアデートを楽しんでいるようです。
しかしブライダルフェアデートを本当に楽しめるのか、疑問に思っている人も多いと思います。
ブライダルフェアデートを全力で楽しむ5つのポイント
ブライダルフェアは、様々なイベントが楽しめるデートスポットです。
ただしフェアの内容によっては、相談会のみで終わってしまって楽しめない可能性もあります。
ここからはブライダルフェアデートを楽しむ5つのポイントを紹介していきます。
- 重いと思われない誘い方で彼を上手に連れて行こう
- 試食会付きのフェアに参加して無料で婚礼料理を食べよう
- ドレス試着会で彼をドキドキさせよう!
- 模擬挙式で彼との将来を想像しよう
- 服装に気を付けないと恥ずかしい思いをすることがある
非日常が体験できる貴重な機会ですので、ポイントをおさえて全力でブライダルフェアを楽しみましょう。
重いと思われない誘い方で彼を上手に連れて行こう!
ブライダルフェアデートへ行く前に、まず彼を誘う必要があります。
彼がブライダルフェアに参加することに積極的であれば問題ありませんが、ブライダルフェア自体を負担に思う人もいます。
ブライダルフェアと聞くと彼も身構えてしまう可能性が高く、下手をすれば重いなと思われかねません。
重いと思われないように上手に誘って、彼とブライダルフェアデートへ行きましょう。
ではブライダルフェアに彼を誘うおすすめの方法を、3つ紹介していきます。
試食会付きプランで軽く誘う
彼がブライダルフェアの参加をためらう理由は、行くと結婚をしなくてはいけないと思っているからではないでしょうか。
まずはその概念を彼に捨ててもらうために、試食会を口実に誘ってみましょう。
試食会では無料で豪華な婚礼料理を食べることができるため、おいしいご飯が食べたいからと軽く誘えば、彼も興味を示すはずです。
真剣に誘ってしまうと重いと思われてしまう可能性があるので、軽くを言うことを念頭に置いて話すのがポイントです。
参加するメリットを彼に教える
ブライダルフェアと言っただけで彼が微妙な顔をしたら、彼に参加するメリットを教えましょう。
代表的なブライダルフェアのメリットは以下のとおりです。
- 無料でコース料理が食べられる
- 予約特典や来館特典として高級ホテルの食事券や商品券がもらえる
- 非日常な体験ができるイベントがある
式場によっては、ディズニーペアチケットを来館特典にしていることもあります。
ディズニーペアチケットはカップルで参加しないともらえない場合が多く、誘う口実としてとても有効です。
ただしペアチケットがもらえる式場は少ないため、事前にリサーチしておく必要があります。
下記の記事でディズニーペアチケットがもらえる結婚式場を紹介しているので、参考にしてください。
-
-
ブライダルフェア参加でディズニーぺアチケットがもらえる式場7選|確実にもらうための注意点
ブライダルフェアでディズニーチケットをもらうためには、どうすればいい? いろいろな条件があって、結局もらえないなんてことはない? どの結婚式場に行けばいい? このように思っている人も、多いのではないで ...
結婚を意識しすぎないように誘う
上述した方法は、軽く誘うことを前提としています。
今回紹介した方法も、結婚を意識して真剣に誘えば重いなと思われてしまう可能性が高いです。
ブライダルフェアはただのデートスポットで、彼を水族館に誘うのと何も変わらないと思えば軽く誘えるのではないでしょうか。
彼をうまくデートに誘えることができれば、ブライダルフェアで非日常を楽しむことができますよ。
試食会付きのフェアに参加して無料で婚礼料理を食べよう
彼とデートの約束を取り付けたら、ブライダルフェアを予約します。
ただしブライダルフェアにも様々な内容があるため、予約する前に必ず内容を確認しましょう。
私がおすすめするのは、試食会付きのブライダルフェアです。
ほとんどの式場が無料の試食会を開催しており、豪華な婚礼料理を食べることができます。
フェアの内容によってはフルコースを試食できることもあるので、予約する前に様々な式場のブライダルフェアをチェックしてみてください。
おいしい料理を無料で食べられるとなれば、彼のテンションも上がるのではないでしょうか。
ブライダルフェアへ試食目当てで参加しても大丈夫なのか不安に感じた人は、下記の記事をご覧ください。
-
-
ブライダルフェアに試食目当てで参加してみた 〜無料の試食会が狙い目〜
ブライダルフェアに試食目当てで参加したい 試食目当てで参加しても大丈夫か不安 実際に参加した人の話が聞きたい ブライダルフェアの試食会では、普段は食べられない豪華な婚礼料理を食べることができます。 滅 ...
ドレス試着会で彼をドキドキさせよう!
ブライダルフェアによっては、ウエディングドレスを試着できます。
試着会をおこなっている式場は少なく、試着できる人数が決まっていることが多いため、見つけたら早めに予約しておきましょう。
試着会では様々な種類から好みのドレスを選んで着ることができるため、お気に入りのドレスが見つかるかもしれません。
ウエディングドレスは、女性を一番美しくみせてくれるといいます。
彼にウエディングドレス姿を見せて、ドキドキさせてみてはいかがでしょうか。
ただしドレス試着会では、髪型や服装などの注意点がいくつかあります。
彼やプランナーの前で恥ずかしい思いをしないように、下記の記事を読んでおくことをおすすめします。
-
-
ブライダルフェアでドレスを試着する方法|恥ずかしい思いをしないための注意点
ウエディングドレスというと、女性の憧れですよね。 ブライダルフェアの試着会なら2〜3着のウエディングドレスを着ることができるので、好みのドレスに出会えるかもしれません。 しかしドレスの試着会では、気を ...
模擬挙式で彼との将来を想像しよう
ブライダルフェアでは、模擬挙式に参加することができます。
模擬挙式とはモデルがおこなう挙式のシミュレーションを見ることができるイベントです。
本番と同じ流れで挙式をおこなってくれるので、頭の中で結婚式をイメージしやすくなります。
彼と模擬挙式を見ることで、彼も結婚を意識してくれるようになるかもしれません。
-
-
ブライダルフェアの模擬挙式って何するの?具体的な流れと参加するメリットまで徹底解説
模擬挙式って何をするのかわからない 参加するメリットって何? 結婚式を自分たちで体験できるの? ブライダルフェアでよく開催されている模擬挙式。 なんとなく知ってはいるけど、詳しい内容や参加するメリット ...
参加するときは服装に気を付けよう
ブライダルフェアに参加する際は、服装に注意する必要があります。
気軽に参加できるブライダルフェアとはいっても、開催場所は結婚式場です。
結婚式をおこなう神聖な場所なので、ジャージやTシャツ、サンダルなどで参加するのは避けましょう。
とはいえ友人の結婚式に参列するような、フォーマルな格好でなくても大丈夫です。
普段着より少しオシャレな服装で参加しましょう。
ブライダルフェアに参加するときの服装について詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
-
-
ブライダルフェアに着ていく服装は?男女別や季節別を写真付きで解説
ブライダルフェアに何を着ていったらいいのかわからない フォーマルな格好をしていく必要があるの? 今の時期は何を着ていくべき? ブライダルフェアに参加する際に、どんな服装でいったらいいのかわからない人が ...
彼とブライダルフェアへデートにいって愛を深めよう
今回はブライダルフェアにデートで参加してもいい理由と、全力で楽しむためのポイントを紹介してきましたがいかがでしょうか。
ブライダルフェアは本気で式場探しをしている人だけではなく、まだ結婚式を予定していない人でも気軽に参加できるイベントです。
デート感覚でブライダルフェアにいって、本当に結婚することになったカップルも多くいるので、彼と参加してプロポーズしてもらいましょう。
最後に記事の要点をまとめておきます。
- 4割がデート感覚でブライダルフェアに参加している
- 大学生でも気軽に参加できる
- 強引な勧誘をされることはほとんどない
- 結婚を意識しすぎないように彼を誘おう
- 試食会付きのフェアに参加して無料で婚礼料理を食べよう
- ドレス試着会で彼をドキドキさせよう
- 模擬挙式で彼との将来を想像しよう
- 参加するときは服装に気を付けよう