- ゼクシィのキャンペーン最新情報が知りたい
- できるだけたくさん特典が欲しい
- 雑誌を見て電話予約をすると損って本当?
ゼクシィと聞くと、雑誌を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
実はゼクシィにはWebサイトもあり、商品券がもらえるキャンペーンを開催しています。
そのため雑誌から式場に直接、電話予約するよりWeb予約した方がお得です。
せっかく式場見学するのであれば、キャンペーンに参加して特典を手に入れましょう。
この記事では、ゼクシィのキャンペーン最新情報と、最大52,500円分の商品券がもらえる方法を紹介していきます。
ゼクシィのキャンペーン最新情報【2019年10月版】
現在ゼクシィでは、4種類のキャンペーンを開催しています。
ゼクシィのキャンペーンは月単位で内容が変わるため、最新情報を確認しておきましょう。
2019年10月のキャンペーンは以下のとおりです。
特典 | |
---|---|
式場探しキャンペーン | 最大40,000円分の商品券 |
クチコミ投稿キャンペーン | 最大6,500円分の商品券 |
指輪選びキャンペーン | 6,000円分の商品券 |
アプリダウンロードキャンペーン | オリジナルスタンプ |
では詳しい内容を紹介していきます。
式場探しキャンペーンで商品券40,000円分を手に入れよう
ゼクシィを通してブライダルフェアのWEB予約をすると、最大40,000円分の商品券がもらえます。
商品券の金額は、来館した結婚式場の数によって変わります。
40,000円分の商品券が欲しい場合は、結婚式場を3件以上まわりましょう。
そのときに、ゼクシィに送付する結婚式場の写真を撮ってくることを忘れないでください。
応募条件などの詳しい情報は以下のとおりです。
応募条件 | キャンペーン期間中にゼクシィ公式サイトからブライダルフェアに予約し参加すること ブライダルフェアに参加後、会場内で撮った写真と感想を送付する |
---|---|
応募方法 | 公式サイトまたはアプリからキャンペーンにエントリー |
エントリー期限 | 2019/11/22まで |
特典内容 | JCBギフト券最大40,000円分 |
クチコミ投稿で最大6,500円分の商品券がもらえる
ブライダルフェアに参加して結婚式場と契約を交わしたら、クチコミを投稿して商品券を受け取りましょう。
もらえる商品券の金額は以下のとおりです。
挙式もしくは披露宴を決めた人
クチコミ投稿で
3,000円分のギフト券
挙式もしくは披露宴を挙げた人
クチコミ投稿で
3,000円分のギフト券
+
最終費用明細も投稿で500円分UP
結婚式を挙げる前と挙げた後にそれぞれクチコミを投稿すると、最大6,500円分の商品券がもらえます。
キャンペーンの詳しい情報は以下のとおりです。
応募条件 | 過去3年以内に国内で挙式や披露宴を成約した または挙げたことがある人がクチコミを投稿する |
---|---|
応募方法 | 会場を検索してクチコミを投稿する |
投稿期限 | 2019/10/31まで |
特典内容 | Amazonギフト券最大6,500円分 |
ジュエリーショップに来店するだけで6,000円分の商品券がもらえる!
ジュエリーショップに来店予約をしてから指輪を見に行くと、6,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催しています。
ただし指輪のキャンペーンは先着順であることが多いため、早めに来店予約をする必要があります。
指輪のキャンペーンは他の式場検索サイトも開催しているので、気になる人は下記の記事を参考にしてください。
-
-
結婚指輪や婚約指輪のキャンペーン特典まとめ|来店だけで商品券がもらえる!
一番お得な指輪の割引キャンペーンが知りたい ジュエリーショップに来店するだけで特典がもらえるって本当? 決まった予算で指輪をワンランクあげたい 結婚指輪や婚約指輪は高価なものなので、予算が決まっている ...
アプリをダウンロードしてオリジナルスタンプGET
ゼクシィのアプリをダウンロードして新規会員登録をすると、オリジナルスタンプがもらえます。
スタンプにあなたと彼のイニシャルが入れられるので、結婚式の招待状や席札にスタンプを押してふたりらしいペーパーアイテムを作ることが可能です。
スタンプのデザインは全部で8つあり、好きなものを選ぶことができます。
先着で1,000人しかもらえないため、早めに応募してオリジナルスタンプを手に入れましょう。
キャンペーンを利用した先輩花嫁の口コミ
実際にゼクシィのキャンペーンを利用した先輩花嫁はたくさんいます。
口コミも多く投稿されているので、いくつか紹介していきます。
ゼクシィさんから
届いた〜!!!😎✨予約して見学するともらえる商品券😊
お母さんにも協力してもらったので
少しおすそ分けしよーっと😍何買おうかな😎 pic.twitter.com/XATcechAwP
— ゆうか 👩🏻💻省エネ計算してます☺︎ (@ecoka___yuka22) March 3, 2019
ゼクシィから3万円の商品券届いた😍 pic.twitter.com/QKDBtHcEzH
— 華子 不倫のフラバに悩まされる日々 (@hanako09260926) September 1, 2019
ゼクシィのキャンペーンの中でも、利用している人が多いのがもらえる金額が大きい式場探しキャンペーンです。
しかし商品券がもらえたという口コミがある一方で、もらえなかったという口コミも見かけました。
特典がもらえない人がいるって本当?
式場探しキャンペーンに参加したにもかかわらず、特典がもらえなかった人もいます。
全員もらえるはずのキャンペーンで商品券を受け取れなかった原因は、応募条件をしっかりと確認していなかったことにあります。
特典をもらうために注意してほしいポイントを説明していきますので、参考にしてください。
特典が届かない?ゼクシィから商品券をもらうための注意点
ゼクシィの式場探しキャンペーンで商品券を受け取るために、気をつけたいポイントが6つあります。
- 写真の撮り忘れに注意する
- エントリー完了メールを削除しない
- メールアドレスは統一する
- 住所間違いに注意する
- ゼクシィの公式サイトからWEB予約する
- 期間内にブライダルフェアに参加する
以上の注意点に気をつけないと、特典をもらうことができません。
それぞれ詳しく解説していきますので、せっかくブライダルフェアに参加したにもかかわらず特典がもらえない、ということにならないように確認しておきましょう。
写真の撮り忘れに要注意
ブライダルフェアに参加したら、必ず会場内の写真を撮ってください。
式場探しキャンペーンでは、ブライダルフェア参加後に会場の写真を送らないと、特典をもらうことができません。
違う式場の写真を間違えて送付したり、撮り忘れたからといってパンフレットや資料の写真を送ったりしても対象外になりますので注意が必要です。
また、キャンペーン期間を過ぎてから写真を送付しても特典はもらえません。
写真の送り忘れにも注意しましょう。
エントリー完了メールは絶対に消さない
写真の送付にはエントリー完了メールに記載されているURLが必要です。
エントリー完了メールを消してしまうと、送付できなくなってしまいます。
万が一消してしまった場合に備えて、送付画面をブックマークしておくと安心です。
心配性の人は、ブックマークとは別にメール画面をスクリーンショットしておきましょう。
二重で対策していれば、URLがわからなくなることもないですよ。
メールアドレスは統一しておこう
キャンペーンにエントリーするメールアドレスと、ブライダルフェアの予約や写真を送付するアドレスは統一してください。
アドレスが違うと同一人物と判断されず、特典がもらえません。
特に、いつもと違うメールアドレスを使ってエントリーする人は要注意です。
可能であれば、エントリーするメールアドレスは普段から使っているものにしておくと、間違える心配がないので安心です。
住所を間違えないように気をつける
キャンペーンにエントリーする際に、商品券を届けてもらう住所を記入する必要があります。
記入内容に誤りがあると商品券が届かないため、しっかり確認してからエントリー完了ボタンを押しましょう。
住所を間違えても、届けなおしてもらうことはできません。
特にマンションやアパートに住んでいる人は、部屋番号を間違えやすいので注意してください。
キャンペーンにエントリーしてから引っ越しをした場合は、郵便局の転送サービスを利用すると便利です。
郵便局に転居届を出しておくだけで、無料で前の住所宛ての郵便を新しい住所に届けてくれます。
WEB版ゼクシィで予約しよう
ブライダルフェアを予約する際は、必ずゼクシィ公式サイトからWEB予約しましょう。
式場に直接電話をしてしまうと、キャンペーン対象外となってしまいます。
また相談カウンターからブライダルフェアを予約しても対象外です。
相談カウンターでも特典はもらえますが、内容は500円のクオカードと金額は決して大きくありません。
まずはキャンペーンに参加して、高額の商品券を手に入れてから相談カウンターを利用してみてはいかがでしょうか。
キャンペーン期間内にブライダルフェアに行こう
キャンペーン期間を過ぎてからブライダルフェアに参加しても、特典はもらえません。
ゼクシィのキャンペーンは、エントリーとブライダルフェアに参加、写真送付の期限がそれぞれ違います。
期限を勘違いしやすいので、ブライダルフェアを予約するときは日付をよく確認して、必ず期間内に参加するようにしてください。
以上が式場探しキャンペーンで注意したい6つのポイントです。
確実に特典を手に入れるためにも、上述した点に注意しましょう。
今回のキャンペーンは本当にお得?過去と比較してみた
ゼクシィは毎月キャンペーン内容が変わるのですが、特典が豪華な時とそうでない時があります。
過去のキャンペーンをまとめましたので、参考にしてください。
25周年ありがとう特別応援プレゼントキャンペーン
特典内容 | リップ、食器洗い機、イケア25万円分の家具無料コーディネート、ミッキーお皿セットを合計8人に抽選してプレゼント |
---|---|
応募条件 | アンケートに回答 |
応募方法 | ゼクシィのキャンペーン画面からエントリー |
応募期間 | 2018年12月21日~2019年1月31日 |
花嫁応援キャンペーン4月
特典内容 | JCBギフト券最大10,000円分を先着4,000人にプレゼント |
---|---|
応募条件 | キャンペーン期間中にゼクシィ公式サイトからブライダルフェアに予約し参加すること |
応募方法 | 公式サイトからキャンペーンにエントリー |
応募期間 | 2018年3月29日~4月26日 |
過去のキャンペーンと比較しても、今回の特典内容は豪華なことがわかります。
ただし他の式場検索サイトと比べると、ゼクシィよりお得なキャンペーンを開催しているサイトもあります。
結婚式費用が100万円以上割引されると話題のハナユメも、ブライダルフェアに参加しただけで最大40,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催中です。
ゼクシィと同じで、ブライダルフェアをまわった件数に応じてもらえる商品券の金額が変わるキャンペーンなのですが、1件目にもらえる金額がゼクシィより大きいです。
ゼクシィ 5,000円
ハナユメ 12,000円
比較すると、ハナユメの方が7,000円分も金額が大きいことがわかります。
あまり時間がなく、短時間でできるだけ高額の商品券を手に入れたい人は、1件目でもらえる金額が大きいハナユメを最初に利用してみましょう。
ハナユメの詳しいキャンペーン内容は以下のとおりです。
特典内容 | 1会場 12,000円分
2会場 25,000円分 3会場 35,000円分 |
---|---|
応募条件 | キャンペーン期間中にハナユメ公式サイトからブライダルフェアに予約&参加すること ブライダルフェアに参加後、アンケートに回答する |
応募方法 | 公式サイトからキャンペーンにエントリー |
エントリー期限 | 2019/10/31まで |
時間に融通がきいて、できるだけたくさんの特典が欲しい人は、ゼクシィとハナユメのキャンペーンを併用するとさらに特典を手に入れることができます。
ハナユメとゼクシィの併用で総額80,000円分の商品券がGETできる!
ハナユメとゼクシィのキャンペーンを併用すると、もらえる商品券の金額が倍になります。
ゼクシィの特典内容 | 最大40,000円分 |
---|---|
ハナユメの特典内容 | 最大40,000円分 |
合計 | 80,000円分 |
ただし80,000円分の商品券をもらおうと思うと、ブライダルフェアを6会場以上まわらなくてはいけません。
まずは1件目にもらえる金額が大きいハナユメを利用してから、様子を見てゼクシィのキャンペーンに参加してみましょう。
ゼクシィとハナユメを併用してよりお得にブライダルフェアに参加しよう
ゼクシィのキャンペーン最新情報と、さらに得する裏技を紹介しましたが、いかがでしょうか。
ブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえるゼクシィとハナユメを利用すれば、総額80,000円分の商品券がもらえます。
上述した指輪のキャンペーンも合わせて参加すると、よりお得ですよ。
最後に記事の要点をまとめておきます。
- ゼクシィは月ごとにキャンペーンが変わる
- 注意点に気をつけなければ特典がもらえないこともある
- 会場の写真を撮り忘れないようにする
- エントリー完了メールは消さない
- メールアドレスは統一する
- 住所の不備に注意する
- 過去のキャンペーンと比べても今回は特典内容が豪華
- ハナユメとの併用でよりお得に商品券がGETできる